いぐさ工房 | お店のミカタ https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/ 「本物の職人」が「本当の仕事」をお見せ致します! https://asset.omisenomikata.jp/Hp360/fb/e9/87046/87046_1e719bfbe9_header_logo_pc.bmp いぐさ工房 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/ 【お知らせ】 何でもご相談下さい!ご希望に沿えるように一生懸命努力致します! Thu, 21 Jun 2012 14:24:39 +0900 299417 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/ 何でもご相談下さい!ご希望に沿えるように一生懸命努力致します! 【クーポン】 畳一枚分無料!! Thu, 21 Jun 2012 14:15:36 +0900 299405 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/coupon 畳一枚分無料!! 【日記】 いすみ鉄道 Thu, 21 Jun 2012 13:52:39 +0900 299388 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/299388 「地元の足」として、「観光の柱として」頑張っている、千葉県を貫く「小湊鐡道」と「いすみ鉄道」。<br />そのいすみ鉄道の「東総元駅」の駅舎は、テレビの企画で出来上がった駅舎である。<br />桜とおみくじをあしらってかなり可愛らしい駅舎です。<br />しかし、腰掛けが悲惨な状態に・・・(*_*)<br />これは、厳しい懐事情のいすみ鉄道を責められない。。。<br />サポーター達も施設のケアに無尽蔵に拠出できない。。。<br />いすみ、大多喜に、商売抜きの心意気を見せる畳屋は居ないのか!?<br />ビフォー・アフターを載せますね。<br />台座はカンナ掛けをして見えるところだけ生き返りました。<br />柔道畳用の樹脂製の畳表を使いました。<br /><br />どうぞ「ムーミン列車のいすみ鉄道」で癒されてください(*^。^*) 【日記】 さてさて・・・ Thu, 10 May 2012 07:23:50 +0900 278344 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/278344 まずは、「一万円とっかえキャンペーン」、これは終了致しましたm(__)m<br /><br />各地で猛威を振るった竜巻にて被災された方々には心よりお見舞い申し上げますm(__)m<br /><br />調査が始まり、52万円上限の補修費用肩代わりが始まりました。<br /><br />東日本大震災にて初動が重要という確信を得たいぐさ工房は、今回の被災にも対応致します!!<br />どんなに微細な被災でも、罹災証明が取れて、畳が被害を受けたお宅は連絡ください!<br /><br />程度良好の中古畳をリファインして、無料にて提供いたします!<br />畳表を新品にという方は、実費負担にて対応致します。<br /><br />※中古畳といえど、程度は非常に良く、厚さ・隙間調整をしっかり行い、裏返ししていない綺麗な状態に作り替え、納品致します。<br /><br />全くの新調をお望みの方も、特別値引きにて提供致します!<br /><br />お問い合わせお待ちしておりますm(__)m 【日記】 聖徳太子の一万円札(@_@) Sun, 26 Feb 2012 07:37:10 +0900 237455 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/237455 この時期、閑散期なんです。。。<br />不景気も重なって、困りもんです。。。<br />まあ、確定申告の書類作りや、ちょっとした体調不良もあるんで、無理をせず(精神的にも肉体的にも)やって行こうと思うとります。。。<br /><br />さて、表題のものですが、実家にて<span style="background-color: #ffffff; color: #ff0000;"><strong>「聖徳太子の一万円の帯び付き、つまり100万円」</strong></span>が出て来ました!<br />おいらは、一枚持っているんですが、時々眺めては懐かしいなぁ・・・と呟いてみたり、子供達に見せて現在のモノと比較させてみたりしています。<br />この出てきた100万円を、父は普通に使っちゃうというので、「世の中には欲しがる人も居るとよ!」(ナゼここで九州人?)と、言いまちた。<br /><br />寄付やバラマキは出来ないけれど、交換してあげる事は出来っぺ!<br />という事で、「畳工事」「ご紹介頂いた方」「畳グッズ購入者」の希望者に交換してあげる事を思いついた!!<br />クーポン設定でこういった企画が通るか微妙なので、このブログを見て下さった方、どうぞお話のネタとして拡散して頂きたいと願っております!<br />基本、日本全国どこへでもお伺いして仕事する所存ですが、経費(ガソリン代)などの折り合いで、あまりに負担増になる場合、お断りする場合もあるかも知れません。。。<br />しかし、被災地へ自腹で向っている事を思えば、遠くは大船渡まで行きますので、前向きに頑張りたいと。。。<br /><br /><span style="color: #3366ff;"><strong>何卒、畳工事をさせて頂きたいと、拡散希望です</strong><strong>!!</strong></span>&lt;(_ _)&gt; 【日記】 材料品薄!?!?!? Wed, 18 Jan 2012 10:40:05 +0900 215423 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/215423 あけましておめでとうございます&lt;(_ _)&gt;<br /><br />なんて、松が取れてだいぶ経ちますが、おいらは今年の年頭は「喪に服す」つもりでいたわけです。<br />未曾有の震災で、誰がどういう繋がりで「喪中」になっているかも知れず、<br />この時期お約束の挨拶、「あけまして~」は、使いづらかったです。。。<br /><br />しかし、反対の考え方もある。<br /><br />2012年が明けたのです\(^o^)/<br />最悪の2011年とオサラバ出来たのです(^◇^)<br /><br />こういう考え方も持つと、年明け早々のダッシュも出来るってもんです(*^_^*)<br /><br />震災の影響で畳材料が品薄という話があります。<br />半壊家庭に向けて優先的に品が流れている!?<br />「被災地で儲けてやるぜ!!」なんて思ってる輩も多い事は想像できる。<br />しかし、補助が出るようになったのは10~11月で、再開発地域の決定もそれ以降で、<br />先が見えないのに着工する方もそう多くは無いし、でもまあ自腹で一階リフォームを難なくやれるお宅も多いか。<br /><br />リフォームの際、和室をフローリングにするお宅も結構多いよ。<br /><br />おいらは、単なる「中国産の品薄」に「国産の減産」が重なって、多少被災地向けに多く出て行ったと見るが、巷では「震災特需」のように言われている(@_@)<br /><br />それにしても、おいらの通う石巻辺りでは、良い事聞かない。<br />チラシも貰ったが、「悪徳」業者がウヨウヨしてる。<br />まあ、こんな状況でも「自己責任」だから、おいらの言う事に耳を貸さないのは、知ったこっちゃ無いが。<br />現地の畳屋はウハウハだと思う。<br />今まで泥水を飲まされてきた堅気のサシがウハウハなのは歓迎だが、大半の施主はバカな業者の言いなりになる(+_+)<br /><br />結果、ハードルが地に落ち、レベルの低い材料や施工で満足し、見られたもんじゃない。。。<br /><br />おいらはやっとスタッドレスタイヤが手に入り、今週末計画しているが、経費が捻出出来ん。。。<br />6畳間の張り替えと、障子張り替え、気仙沼への畳搬入があるんじゃが、やっと年を越した状況で、経費が・・・<br /><br />ここで「勉強します!仕事をさせて下さい&lt;(_ _)&gt;」って書いても一向に仕事来ないし。。。 【日記】 報告、忘れてました・・・ Tue, 05 Jul 2011 07:16:17 +0900 112799 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/112799 石巻から帰還後、色んな事が訪れ忙しく、こちらの日記に記し忘れてました&lt;(_ _)&gt;<br /><br />今回は、前回から進展のあったお宅に畳を敷く意気込みで行きました。<br />しかし、あちこちが中途半端で拠点の修繕も掛け持ちで、まだダメ(*_*)<br /><br />中古畳を適当に敷いて、物置にいるみたい・・・(&gt;_&lt;)<br />八月中に解体が決まっている拠点だが、まだ二か月ほど通いのボランティア達が寝泊まりする大事な部屋。<br />おいらは、滞在中に拠点の畳を整備する事に決めました&lt;`ヘ&acute;&gt;<br />「愛ちゃんぷる~」の島さんやイナリンは、取り壊し予定のど~でもいい拠点の整備に消極的(*_*)<br />でも、たった3間の事だから綺麗にしようよ。<br />入れ替わり立ち替わりボランティアさんが利用する空間だよ~(+_+)<br /><br />網戸も新品網で直した。<br /><br />次回からは、拠点の整備はしないから、安心してちょ(-_-)<br /><br />でも、3.11から、自分の分野で復興の手伝いを・・・とずうっとやって来てこれからも「適材適所」だと思うから、大人数で誰でもやれる仕事は、VC(ボランティアセンター)の大人数の助っ人達にお願いして、専門職にはそれなりの仕事をさせて欲しい・・・<br /><br />次回行った時は一軒のお宅を完成させましょう、ね(&gt;_&lt;)<br />とは言っても、次回被災地に向うのは、「JAPAN元気塾」の南三陸の拠点に。<br />プレハブを建てて畳を30枚敷くそうな。<br />新品表を着けて快適な空間を目指す!!<br />こちらも材料代1000円だけ頂いてその他経費は自腹にて向います&lt;`ヘ&acute;&gt;<br /><br />4ヶ月目になって、相変わらず報道は、単なるネタのような感じを受ける。<br />世間も「自分の事で精一杯」というよりも、「自分のペースを崩したくない」輩で、何もやる事が無くダラ~っとはするが、被災地に出向く事は無い。<br /><br />何だか、「自分も被災者です面」が多いような感じ・・・<br /><br />周りの批判しても好転する事は無いのでもうやめよ・・・<br /><br />画像は、石巻の高台鹿島御児神社からの画像です。<br /><br /> 【日記】 さて、猛暑の兆しが・・・ Thu, 23 Jun 2011 07:59:55 +0900 106162 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/106162 ホームセンターで6畳間や8畳間の「上敷き」を購入する姿が多く見られるようになってきました。<br /><br />お手軽なのは、その通りです。<br /><br />しかし、畳業界では出回る事の無い「等外レベル」つまり、「価値の無い」ものに着色して、<br />「お手軽感覚」の、ある意味「お客様のニーズ」にピッタリとマッチさせて市場を作ってます。<br /><br />こんなレベルで多くのお宅が満足している事に残念でなりませんが、ここで改めて苦言を。<br /><br /><span style="background-color: #ffffff; color: #ff0000;">・イ草は価値の無い、等外品なんですよ~</span><br /><span style="background-color: #ffffff; color: #ff0000;">・着色してあって、それは有毒なんですよ~</span><br /><span style="background-color: #ffffff; color: #ff0000;">・上敷きを敷く事によって、畳がダメになって行ってますよ~(腐る、害虫発生)</span><br /><br /><span style="color: #ff0000;"><strong>本物の上級畳表で張り替えて、この夏快適に過ごしましょ~(^◇^)</strong></span> 【日記】 相変わらず石巻に通ってます。 Wed, 22 Jun 2011 05:48:44 +0900 105173 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/105173 石巻市湊町に拠点を置く、災害復興支援団体「愛ちゃんぷる~」と手を組んで、現地で手の回らない半壊家屋のリフォームと、物資お渡しのスタッフとして働かせて頂いております。<br />中古畳を利用しての、無料畳設置をメインの活動としております。<br /><br />そして、三か月を過ぎ、メディアでは「復興の一歩」だの、「ニーズは日々変わっています」などと、実態を掴んでいない報道がなされています。<br />ハッキリ言って、何にも変わってません。。。<br /><br />季節が変わり、それによるニーズの変化はあります。<br />暖かくなってきて、ハエ・蚊の大量発生の為の殺虫剤や蚊取り線香、ハエ取り紙などのニーズが増えました。<br /><br />何せ、マイナスからの始動で、そして亀の歩みの様です。<br />自治体も壊滅的な被害を受けている現状で、こんなに遅い現状は、100%全く持ってだらしのない政府の責任です!<br /><br />「災害派遣等従事車両証明書」を受け、高速無料のおかげで通う事が出来ました。<br />ただ、自治体によって発行のスピーディさに差があり、今後受ける事もままならない。。。<br />それに加え、上限1000円の廃止。(*_*)<br />経費は自腹で動いている為、家計への圧迫は必至。。。<br /><br />毎週末通うのを目指しているのですが、月二回が限度。。。<br />街中の畳屋は、別に定期的に支援しているわけでもない、「がんばろう 東日本 畳」ののぼり。。。<br />震災のあおりで仕事量が激減した為、あの手この手で仕事を漁ろうと・・・<br />便乗商法この上ない!! 腹だたしい!! <br /><span style="color: #ff0000;"><strong>便乗商法ですよ!便乗商法!!</strong></span><br /><br />おいらは、この先も通い続けます。<br />8月は、より通いやすくなるので、目標回数を目指します!!<br /><br />上級材料を安くご提供致しますので、どうか通う経費を助けると思って、<br />当店にお仕事をさせて下さい&lt;(_ _)&gt;<br /><br />活動報告は、ここでも紹介しますが、愛ちゃんぷる~の中でも紹介される事となりますでしょうから、<br />活動に全くウソ偽りはございません。<br />東京・神奈川へも一生懸命向います!!<br />是非、いぐさ工房に「支援」という名のお仕事依頼をお願い申し上げます&lt;(_ _)&gt;<br />尚、物資のご提供も大変有難いものでございます。<br /><br /><strong>次回は、6/24~27に行って参ります。</strong><br /><br />何卒よろしくお願い申し上げます&lt;(_ _)&gt; 【日記】 支援の形。 Mon, 09 May 2011 12:27:39 +0900 82491 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/82491 5/7、宮城県より西麻布に非難されてきた方に畳8枚、ベッド一脚届けさせて頂きました。<br />床からの冷えが緩和され、畳が生きた感がありました。<br /><br />現地NPOとの連携により、益々活動の可能性が広がってきました。<br />これからも頑張ってまいります!!<br /><br />しかしながら、期待していた皆様の反応もPVが全く少なく、窓口一本化もしなければならず、クーポンの意味が薄い昨今、大幅に期限を切り、支援のやり方を整理することと致しましました。<br /><br />ボランティアプラットフォームというサイトで息巻いておりますので、良かったら覗いて下さい。<br /><a href="http://b.volunteer-platform.org/">http://b.volunteer-platform.org/</a><br /><br />この時期、被災者・被災地に向けて、「やれる事を最大限に提供」をモットーに奔走する事となっておりますが、こちらのサイトでも今後ともご報告をさせて頂きますので、何卒よろしくお願い申し上げます。 【日記】 被災地を訪れて Tue, 12 Apr 2011 07:16:18 +0900 70080 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/70080 4月9日に仙台・石巻に畳20枚と物資を届けに参りました。<br /><br />道路脇の家財道具の山、ひっくり返って潰れている車、曲がって盛り上がっている線路、陥没して無くなっている道路、所々で消えている信号。。。<br />まだまだ給油渋滞もあり、ローリーが入ったばかりのスタンドでは、「満タン出来ます」の看板が。。。<br /><br />もの凄い虚脱感に襲われました。。。<br />涙も枯れること無くドバドバ出て来ました。。。<br /><br />いたる所で活動している自衛隊の隊員の方々の姿に、その都度お礼が口を突いていました。<br /><br />現地の畳屋は、多分店舗を借りての営業でしょうが、材料山積みでこれから発生する畳のニーズに応える準備をしていました。<br /><br />見た限りでは、ひと月経っても津波発生直後となんら変わりなく、生き延びた方が命を繋いでいる状態と見受けられ、復興なんて言葉はまだまだ早い気がする印象を受けました。<br /><br />おいらは、まだまだ現地に行きます! 【日記】 避難所向けに無料で畳工事します!! Fri, 18 Mar 2011 06:46:20 +0900 58918 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/58918 被災地以外の県で、被災者の受け入れを開始し始めていますね。<br />当店も慢性的な資金難で、ガソリン価格の高騰とご多分にもれず入手困難で動けない状況です(+_+)<br />よって、北の被災地へ個人単位では行けない状態です。。。<br /><br />新品の畳表を使ってとは言い切れませんが、綺麗で優しい感触の畳の上で少しでも癒されて欲しいと思い、無料で工事をします!<br />一人で行っておりますので、一挙に大量に工事出来ないが、小回りは効きます!<br /><br />受け入れ施設が今まで使われていなくて、畳が汚い・日焼けが凄い等ある場合、現場で張り替え作業します!!<br />個人からの要請は受け入れ難く、被災地認証を受けた場所に限りますが、特例も取れるかもしれません。<br />当方からも色々と実が結ぶように、行政機関に問い合わせしてみます。<br /><br />こういった行動に何か情報や、アドバイス等ございましたら、何卒ご教授下さいます様お願い申し上げます。 【日記】 !東北地方太平洋沖地震で被災された顧客様へ! Sat, 12 Mar 2011 05:19:44 +0900 56500 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/56500 <span style="color: #ff0000;"><strong>いぐさ工房の顧客様で、今回の地震により被災され、畳にダメージが発生して使用が困難になられた方</strong></span>は、<a href="mailto:tatami_yama@yahoo.co.jp">tatami_yama@yahoo.co.jp</a>宛にご連絡下さい。<br />在庫している「<strong>リサイクル畳をご提供」</strong>するか、「<strong>材料代のみで新畳ご提供」</strong>緊急処置を致します。<br />一般回線、携帯電話でのご連絡も受け付けておりますが、繋がらないだけでは無く、安否確認の連絡により回線利用可能率が著しく制限されています。<br />電話での連絡は控えて頂きたいと思っております。<br />内装関係でダメージを受けた箇所も、事情を鑑みた特別措置として、各業者に相談し限りなく負担減に勤め、復旧に当たりたいと考えております。<br />尚、現在道路事情が悪いので、多方面に迷惑が掛からない範囲で、行動を考えております。<br /><br />顧客様におかれましては、身のご安全は当然の事、とにかくいぐさ工房にご一報くださいますようお願い申し上げます。 【日記】 問屋の展示即売会。。。 Wed, 09 Mar 2011 17:58:48 +0900 55309 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/55309 千葉市の畳問屋の展示即売会が晴天の中催されました。<br />以前、大雨に当って「チョーブルー!(&gt;_&lt;)」って事があったんで、<br />良い天気の中やれるっていうのは、大変嬉しいでやんす\(^o^)/<br /><br />相変わらず割合としては、中国産が多いですが、数としては入荷量が激減しているそうです。<br />現地では、いぐさ栽培&amp;織りの人手が足らないそうです。<br />人件費が高騰して、安く使えない上、重労働な仕事には集まらないそうです。<br />今までは、「パッと見綺麗」の中国表を叩いて買う仕入れが出来たが、叩いて買う事が出来ないまでも、数が入って来ないとなると、国内産の復権が望まれる所だが、畳屋の「国産離れ」の目がすぐに戻るかという所だが、答えは「?」ですな。<br />ヘタレはこういう時、ヘタレ同士で良い策を講じる。<br />そしてもうひとつ。産地直送で買い付けている畳屋が多いですが、所詮個人でのやりとり。<br />いつでも安い所に流れるヘタレ職人に安定供給を約束するはずが無い。<br />まあ、熊本県内の農家もまだ相当数あるから、ヘタレの奔走が始まるだろうけど、今までの商法を変わらずに行う事にもメリットが生まれる。<br />今まで国内農家は、安い中国産に対抗する為に、素晴らしい草を生産して「付加価値」で勝負に出た。<br />並品以下のショボイ表を赤字覚悟で作る事をやめていた。<br />並品以下でも少しでも儲けが出るなら、作る事はしようと農家が頑張ってくれれば、<br />流通量の維持に少しは助けになる。<br /><br />まあ、流通量の割合がどうなっても、ヘタレが産地偽装でマヒした感覚で商売してれば、そいつらに何のダメージも無い。<br />なによりも、ヘタレに賛同してる施主が大部分だから、この世の中、何の不具合も無いな。。。<br />相変わらずヘタレに中国を納品されて喜んでな!<br /><br />市原・いぐさ工房と袖ケ浦・鈴木畳店は、赤草の少ない上質な品々をゲット出来た♪<br />でも、150枚程だから恩恵を受ける施主も少ないが。。。 【日記】 日焼けしてからが長い畳。 Wed, 09 Mar 2011 17:06:04 +0900 53927 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/53927 「畳の日焼け」これは、まず天然の草であるものから、当たり前の事で、それは和の「わびさび」に通ずるものであります。<br />日焼けしてからが長い畳。<br />つまり、「日焼けがどうなっていくのか」が一番大事なポイントであります。<br />そして、中国のペラペラなどーしよもないものから、国産最高級品まで、一見パッと見綺麗な天然草の風合いを感じる事が出来ます。<br />二つを比べながら良く見りゃそりゃあ、月とすっぽん(+_+)<br />「こりゃあ、いつまで使えるか・・・(+_+)」と「いつ次の工事をしたらよいか踏ん切りがつかんほど綺麗♪(^。^)」という違いになってくるんです。<br />だから、職人の目が必要な訳ですが、産地偽装なんかが横行してる昨今、そしてヘタレ職人を応援してる施主が多いので、どーでもいいことですな(-。-)y-゜゜゜<br /><br />このブログのプレビューが少ない事が物語ってますな。。。<br />そういう世の中です(+_+) 【日記】 和室、畳の価値。。。2500円!? Mon, 07 Mar 2011 10:06:18 +0900 53920 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/53920 畳の価格。。。<br />一人親方で全ての工程を一人で行う場合、以下の様な内訳です。<br />「縁」「糸」「紙」「畳表」「工賃」に、「ガソリン代」「その他経費」など。<br />建設様式などから見て、まあ6畳が最小単位。<br />つまり、3坪~の「空間仕上げ代」な訳です。<br />そして、一度工事すると、5~10年はそのまま使い続ける。<br />何年も足蹴にされて使われて行く訳です。<br />単に一度の支払い額が枚数により多額になっていくというだけで、安易な業者選びに走って良いものだろうか?<br />結果は、<span style="color: #ff0000;"><strong>絶対に「安物買いの銭失い」になります。</strong></span><br />「一度工事したら、これから一生畳工事はしない」こんな意見、これもアリだと思ってます。<br />だがそれはそれなりの上質な素晴らしい材料を用いての話。<br />一生の保障は出来ませんが、そのつもりに叶う仕事はご提供出来ます。<br />湿度や使い方で、一生のつもりがやっぱり10年でボロボロ・・・っちゅーのは全然有り得る話で、そこが保障しかねるポイントです。<br />車の使い方に良く似てるかな。<br />そして、長く使うには、畳の凸凹が大敵!<br />以前に書きましたね。<br />凸の箇所は擦り切れ、凹は切れて裂ける。<br />長く快適に使っていくにはフラットな状況が不可欠。<br />残念ながら、フラットを目指して作業する職人は皆無です。<br />「そういう人はいるよ!」という方はご一報下さい。<br />普段の作業を見に行かせてもらいます。<br /><br />「畳表替え工事一畳2500円」という業者が存在します。<br />志は底辺である事は確実で、完全に施主様の畳をバカにしてます。<br />仕事が発生すりゃあそれで良しの輩です。<br />施主が畳をバカにして、業者が施主の畳をバカにする、この方程式で良しならばそれもアリですな。<br /> 【日記】 営業範囲の広い畳店は・・・ Mon, 28 Feb 2011 09:32:31 +0900 50219 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/50219 畑にうなう(混ぜ込む・撒く)為に、わらゴミを燃やす場所があります。<br />昨日そこで燃やす作業をしました。<br />そこへ、となりのおばちゃまがやってきました。<br /><br /><span style="color: #ff0000;">「あ~、畳屋さん来たの~」</span><br /><span style="color: #ff0000;">「昨日、畳の工事のセールス電話が来たんよ」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「畳屋のうちにも掛かってきますよ。畳屋だって言うと速攻で切ります(笑)」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「結構引っ掛かるようなので、一生懸命掛けてますね~」</span><br /><span style="color: #ff0000;">「あれ、どーなの?」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「営業範囲がとことん広く、仕事さえあれば儲けが出ますんで、いい加減な仕事しかしませんよ」</span><br /><span style="color: #ff0000;">「だろうね~」</span><br />こんな会話しました。<br /><br />いぐさ工房もどこへでも行きますが、それは「腕」を買われての事。<br />儲け優先で営業を掛けてるのとは違います。<br />巷のヘタレでは再生出来ないモノを生き返らせる為に向うのです。<br />偉そうに書いてますが、志は完全に他と違うので、自負しています。<br /><span style="color: #ff0000;"><strong>チラシでもHPでも広告でも、営業範囲の広い畳屋はご注意!</strong></span><br />仕事を漁ってるしょーもないヘタレですよ(-。-)y-゜゜゜ 【日記】 お電話頂きました・・・が。。。 Thu, 24 Feb 2011 09:45:20 +0900 48120 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/48120 2月中旬に長柄に配布致しましたチラシでお電話頂きました。<br />他店と違う視点でアピールしたチラシ内容に、「そちらのお店はどういうお店なの?」という方で、<br />一番の着目点は、「徹底補修」の事でした。<br /><br /><span style="color: #ff0000;">「畳屋は凸凹を直すのは大前提で、他店のそこを否定するのはどういうものか?」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「それじゃあ、ご自宅の畳を良くご覧ください」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「凸凹無いですか?」</span><br /><span style="color: #ff0000;">「凸凹はありますよ。でも、もう30年近く経っており、当たり前の事ではないか」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「当たり前ではありません。まさにそこです。当店はそのようなぬるい仕事はしません。」</span><br /><span style="color: #ff0000;">「畳の寿命は30年と言われており、もう寿命では?」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「コンディションは様々ですが、ヘタレ職人の30年寿命説を鵜呑みにしてはダメです!」</span><br /><span style="color: #ff0000;">「工事の度に凸凹直してもらってきたんだが。」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「新しくて肉厚な表を張っちゃったらね凸凹は目立たなくなるもんなんですよ。」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「何回かの工事の度に凸凹修理してきたら、30年経ったらフラットになるはずですよ!」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「手を抜かれ続けた30年ですよ。」</span><br /><span style="color: #ff0000;">「う~ん、丁寧な畳屋っておフレだったんだがなぁ・・・」</span><br /><span style="color: #0000ff;">「現状を見せて頂けますか?」</span><br /><span style="color: #ff0000;">「あ、今すぐの工事じゃないからそれはいい。」</span><br /><br />と言って切られました。。。<br />チラッと同業の探りかな?とも思ったが。<br /><br />畳屋の言う「丁寧」がどんな仕事をするのか。。。<br />全く分からんものと思います。<br />非常に抽象的で、使い勝手の良い言葉です。<br />凸凹の徹底補修は、2回の工事で続けてやれば、ほぼフラットになります。<br />その後の凸凹発生は、畳の本来のモノではなく、使っていくうちのダメージですが、勿論これもその都度直すべきです。<br />そして、グダグダになるまで使いきれるものなんです。<br />ヘタレ職人の説く「畳30年寿命説」は信じないでください!<br />丁寧という言葉も、鵜呑みにしないでください!! 【日記】 浅草寺の仕事その二 Mon, 21 Feb 2011 06:16:13 +0900 45370 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/45370 昭和33年から使い続けた畳床。<br />さすがに疲れ果てていた。<br />しかし入れ替えのタイミングは、2010年の平成の大改修だった。<br />2010年12月、今年も通うつもりでいた。<br />しかし、突然の知らせ。<br />今年は、畳の張り替え作業が無いという。<br />畳工事までゼネコン傘下の畳屋にやられてしまった!<br />関係者への批判に繋がるので、経緯や内部事情は細かく書けないが、久下畳店一同は泡食った。<br />しかし、本来の工事ペースでは有り得ない伝法院の張り替え工事が発生した。<br />これは明らかに心遣いである。<br /><br />新調された畳を見て、ため息である。。。<br />親方一同は「更(新畳)にしては良い仕上がり」などと口を突いていたが、おいらはそうは思わない。<br />板も入って無いし、畳としての付加価値は明らかに以前まで使われていたモノより劣る。<br />突っ込みどころは満載だが、今年末の張り替えでリセットさせてやりゃあそれでいいのだ!<br /><br />リベンジに燃えているいぐさ工房です&lt;`ヘ&acute;&gt;<br /><br /><br /> 【日記】 浅草寺の仕事その一 Sun, 20 Feb 2011 08:26:18 +0900 45362 https://tatamiya-igusakobo.on.omisenomikata.jp/diary/45362 おいらは、浅草寺お出入り久下畳店さんのお手伝いとして、本堂の畳工事に携わっています。<br />最初は、木更津馬来田の豊田の親方からお声掛けして頂いて、親父と弟と行きました。<br />正直、経験の為にそのいっときだけという感じで行きました。<br />朝四時半に待ち合わせし、紋合わせに疲れ果て、作業時間の制約の中、閉門してからもう一枚仕上げ、更に寒い・・・。<br />帰宅後11頃寝て、翌日また同じ事を・・・<br />慣れない事もあって、「まあ良い経験させてもらってると思って・・・」とその時だけと思っていました。<br />しかし、翌年翌々年と通い、十余年経ちました。。。<br />正確にいつの年から通い始めたのか忘れました(#^.^#)<br />15年位かな?<br />現場では、ストイックなあまり、紋が合わないとやり直ししたりして、なかなか枚数が出来なかった。<br />ここ数年は、毎日7~8枚を見込む。<br />通うと、おのずと「やりがい」が心地よく、「浅草寺のステータス」も嬉しく、毎年の年末の締めくくりになってます。<br />本堂の畳工事は、毎年12月中旬から下旬に行われます。<br />おいらと弟は、羽子板市が終わった翌日から3~4日間通います。